税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【爆アゲ税理士 中野さんのコラム】絞り込むことの恐怖心

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは!
いつもありがとうございます。

V-Spiritsグループ代表で、
爆アゲ税理士 中野さんです。

起業や新規事業における
「お客様は誰なのか」の続きです。

先日より
(3)P→Positioning(ポジショニング)
についてお伝えしています。

その中でも「ニッチトップ」
を取りに行く戦略についてお話ししました。

「ニッチ」分野を絞るときには
「誰よりも早く目をつける」
これがコツだという結論でしたね。

無料相談をお受けする中で、
こうした市場細分化やニッチトップ戦略のお話をすると
必ず出てくる疑問が

「そんなに絞ってしまったら、
 売上が上がらなくなってしまうのではないか?」

ということです。

この不安を感じるのは当然かと思います。

ただ、一度考えてみてほしいのは、
例えば、何の特色もない、
いろんなメニューを提供する
単なる「定食屋」
として起業するのと、

「東京で一番おいしい本場のパエリア」
を提供するお店として起業するのと、

どちらが成功する確率が高いか
ということです。

もちろんケースバイケースですよ。
前者で成功する方法だってあると思います。

ただ、ニッチトップが取れるまで、
複数の要素を組み合わせ

「ちょうどいい市場の大きさ」

まで絞り込んだ場合、

かなり勝算が出てくると思っています。

逆に言えば、不安どおりのこと、

「売上がほとんどないほど、
 絞り込みすぎてしまった状態」

これはよろしくありません。

詳しいことは、また、次回につづきます。

—–
無料相談もお待ちしております。
中野を指名いただければ、
ZOOMなどで直接相談にお答えいたします。

関連記事

新着コラム

  1. Youtubeに動画を投稿しました。
  2. ご覧いただきありがとうございます!V-Spiritsグループの元信金マンこみねっちです。
  3. こんにちは!いつもありがとうございます。
  4. Youtubeに動画を投稿しました。
  5. ご覧いただきありがとうございます!V-Spiritsグループの元信金マンこみねっちです。
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
インボイス・電子帳簿保存法 Q&A
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
V-Spiritsグループ Instagram
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX