税理士/社労士/行政書士/司法書士/中小企業診断士/FP/元補助金審査員/元日本政策金融公庫支店長/各種コンサルタントなどが常駐する他に類を見ないワンストップサービス
オフィスは池袋駅から徒歩3分の日本政策金融公庫池袋支店と同じビルです

コラム

【元信金マンこみねっちの融資コラム】新規開業・スタートアップ支援資金|専門家に5分無料相談全国対応

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新規開業・スタートアップ支援資金とは?元信金マンがわかりやすく解説【公庫融資2025】

ご覧いただきありがとうございます!

V-Spiritsグループの元信金マンこみねっちです。
このコラムでは、実際にあった事例や融資相談でリクエストが多かった内容をシェアしてきますね。

新規開業・スタートアップ支援資金とは

今回は、新規開業・スタートアップ支援資金についてお話します。

この制度は、日本政策金融公庫 国民生活事業の融資制度です。
創業期の方、事業開始後おおむね7年以内の方が対象で、
女性、若者、シニアの方や廃業歴等があり創業に再チャレンジする方など、幅広い方の創業を支援しています。

融資条件と特徴

  • 融資限度額:7,200万円(うち運転資金4,800万円)
  • 返済期間:運転資金10年以内、設備資金20年以内

融資額が大きく、返済期間も余裕を持って設定されているため、創業初期でも安心して利用できます。

制度名称の変更

本年3月より制度の名称が変更となりました。

  • 旧名称:新規開業資金
  • 新名称:新規開業・スタートアップ支援資金

背景には、これまで数多く支援してきた事業(小売・卸・製造・飲食店・コンサル等)に加え、
スタートアップやベンチャー企業に対して積極的に支援していく姿勢が表れています。

実務的な変化と注意点

実際に、これまでは距離を置いていた分野でも積極的に支援するようになったという実感があります。
ただし、審査が甘くなるわけではありません。

そのため、以下の点をしっかり準備することが重要です。

  • 事業計画を丁寧に立てる
  • 売上や資金繰りの見通しを明確にする

売上が上がりにくいモデルでも可能性あり

特に、当初は売上が上がりにくいモデルの事業もあります。
そのような事業体でも、きちんと準備をすれば創業融資を受けられる可能性がありますので、ぜひご相談ください。

無料相談のご案内

V-Spiritsグループでは無料相談を実施しています。
小峰を指名していただければ、Zoom・電話・対面すべて対応可能です!
ぜひお話しましょう!

関連記事

爆アゲ税理士の起業経営チャンネル

新着コラム

  1. ...
  2. ...
  3. ...
  4. ...
  5. ...
ダウンロードはこちら
全国対応の補助金申請を専門家がサポート|中野裕哲の無料相談V-Spirits
All Aboutガイドの原点
多胡藤夫ブログ
中野裕哲ブログ
渋田貴正ブログ
三浦高ブログ
小峰精公ブログ
坂井優介ブログ
嶋田大吉ブログ
V-Spirits総合研究所株式会社
充実の福利厚生制度
採用情報
業務提携先募集情報
V-Spirits Group SDGsの取り組み
弊社グループ専門家への取材対応について
脳卒中フェスティバル

他社広告欄

クラウドPBX