コラム一覧
【補助金最新情報】令和元年度 ものづくり補助金(応募類型)
人気のものづくり補助金が令和元年度は3つの類型から選択可能に! 令和元年度のものづくり補助金では、3つの異なる類型が用意され、それぞれの事業目的に合わせて応募できるようになっています。 1.一般型 新製品・新サービス開発...
続きを読む【元公庫支店長が明かす創業の極意7】融資不可の理由を考える!|専門家に5分無料相談全国対応
融資不可の理由を考える!公庫の融資判断の基準とは? 融資を断られる主な理由 公庫へ申込をして、融資を断られる理由について考えてみましょう。よく見かけるアドバイザーや税理士の方々のコメントは、「経験が不足している」「自己資...
続きを読む【新年のご挨拶と今年の展望】
【ご挨拶】専門家に求められる進化とV-Spiritsの挑戦 〜2020年の展望より どうもV-Spiritsの有本です。 明けましておめでとうございます。 本年も皆様のより一層のご指導をよろしくお願いいたします。 新年の...
続きを読む【補助金情報】2020年国の補助金動向のお知らせ
令和元年度補正予算案が閣議決定されました 昨年末に令和元年度補正予算案が閣議決定されました。1月開催される通常国会にて正式に予算化し決定します。 注目は中小企業生産性革命推進事業とし、中小企業の生産性強化を図るための補助...
続きを読む第4回目 起業で役立つインターネット広告(リスティング広告編)Part2
【第3回 Part2】Google広告・Yahoo広告の実践活用術|検索・ディスプレイ広告の違いを徹底解説! こんにちは。弊社では起業された中小企業・個人事業主の皆さまを対象に、プロモーションや補助金活用な...
続きを読む【補助金情報】インバウンド対応力強化支援補助金
外国人観光客の取り込み支援|都内宿泊施設・飲食店・免税店向け補助金 補助金の概要 都内の民間宿泊施設、飲食店、免税店が多言語化や無線LAN環境の整備、トイレの様式化など外国人観光客の取り込みを図るために行うことに対し、受...
続きを読む補助金・助成金知恵袋&最新情報ページを解説しました!
みなさんこんにちは。 この度補助金・助成金についての耳寄りな情報を公開していくために 「補助金・助成金知恵袋&最新情報」というページを作りました。 ご期待くださいませ。...
続きを読む【優越的地位の濫用について】
銀行との取引で知っておくべき「優越的地位の濫用」とは?金融機関も神経を尖らせるルール 前回の当コラムで【銀行付き合いについて】解説しました。 そのコラムでは期末実績で困っているならば、恩を売る意味でも付き合った方が良いと...
続きを読む【元公庫支店長が明かす創業の極意6】案件は誰が担当する?|専門家に5分無料相談全国対応
日本政策金融公庫にも営業担当がいる!申込ルートの違いと審査の進み方を解説 公庫にも営業担当者がいます! 民間の金融機関では、大口取引先の関連会社から融資案件を持ち込まれると、どうしても取扱いが慎重になり、それなりの配慮も...
続きを読む【銀行付き合いについて】 |専門家に5分無料相談全国対応
銀行との上手な付き合い方とは?営業担当者の裏事情と中小企業が取るべきスタンス 企業を経営する上で、必ず金融機関と取引をすることになります。 売上入金用の決裁口座はどんな企業でも必要ですよね。 加えて、多くの企業が大なり小...
続きを読む【専門家への報酬について】
専門家の報酬を値切ってはいけない理由〜長く付き合う士業との正しい関係づくり 今回のテーマは「専門家の報酬」についてです。 専門家とはどんな存在か 私たちV-Spiritsグループは士業をはじめとした各分野の専門家の集団で...
続きを読む【公式記事UP】All About 企業経営のノウハウ 『事業部制とカンパニー制の違いとは?』
みなさんこんにちは!税理士・司法書士・社労士の渋田です。 All Aboutで記事をアップしました。 大企業寄りのネタですが、個人的には起業家にとってもビジネス拡大のためにはカリスマ性だけでなく権限移譲も必要だと思います...
続きを読む【共同代表について】
共同経営とは?起業前に知っておきたい代表者間トラブルの原因と回避策 今回は近年増えてきている「共同経営」についてお話したいと思います。 共同経営とは 「共同経営」とは、二人以上の方が代表者となり、会社ないし事業の経営をし...
続きを読む【金融機関と締結する契約書(抵当権設定契約書)】|専門家に5分無料相談全国対応
金融機関との契約書(最終回)|「抵当権設定契約書」とは?内容と注意点をわかりやすく解説 これまで金融機関と締結する契約書について解説してまいりましたが、今回が最後となります。 「抵当権設定契約書」とは? 今回は「抵当権設...
続きを読む元公庫支店長が明かす創業の極意5
融資面接のポイント!誠実・的確な対応を心掛けよう 公庫面接の流れと重要性 公庫へ申込みをすると、2‐3日で面接の案内通知が届きます。その後、1週間ほどで支店・商工会議所等で公庫の審査担当者と面談することになります。面接の...
続きを読む















































