コラム一覧
【起業支援成功速報】日本政策金融公庫 創業融資 200万円
みなさんこんにちは。 V-Spiritsの三浦です。 日本政策金融公庫様よりご連絡いただき、 クライアントさんの融資1件が決定になりました。 今回のクライアントさんは、ネットメディアとアフィリエイト広告の会社です。 新た...
続きを読む【団体信用生命保険(団信)について(事業融資編)】|専門家に5分無料相談全国対応
前回から引き続き「団体信用生命保険」についてお話していきたいと思います。 「団体信用生命保険」の基本知識については「団体信用生命保険について(基礎編)」のコラムをご参照ください。 ...
続きを読む【団体信用生命保険(団信)について(基礎編)】
今回は「団体信用生命保険」についてお話していきたいと思います。 「団体信用生命保険」とは一般的に住宅ローンを組む際に耳にすることが多い保険です。 起業されたばかりで住宅を購入したことのない経営者の方は耳馴染...
続きを読む元公庫支店長が明かす創業の極意4
創業計画書のポイント! 過大計画(大風呂敷)はダメ! 堅実・確実な計画を! 創業に際して、自己資金もある程度の準備できた。この資金は、もしものために残しておくこと。次に、金融機関から調達することで、資金に余裕を持つことが...
続きを読む【信用コストについて】 |専門家に5分無料相談全国対応
当コラムをご覧いただき、誠にありがとうございます。 今回は「信用コスト」について解説したいと思います。 以前のコラム(「格付について」や「実質金利について」)でも少し触れましたが...
続きを読む【多店舗展開の注意点】|専門家に5分無料相談全国対応
当コラムをご覧いただき誠にありがとうございます。 さて、今回は多店舗展開について、主に資金調達・資金繰りの観点から話していきたいと思います。 多くの飲食店や美容関係(ヘアサロン、ネイルサロン、...
続きを読む【口座開設の難易度について】|専門家に5分無料相談全国対応
このコラムもここしばらく堅苦しい話題が続きましたので、今回は軽めの話題にします。 テーマは金融機関の「口座開設」です。 起業する際に法人での事業を検討されている方は是非ご参考にされて下さい。 ...
続きを読む【金融機関が行う信用格付について(後編)】 |専門家に5分無料相談全国対応|専門家に5分無料相談全国対応
今回は前回に続き「格付」がテーマです。 前回のコラムで解説しましたが、金融機関は借入をした顧客(債務者)を 【正常先】【要注意先】【要管理先】【破綻懸念先】【実質破綻先】【破綻先】の 5段階に大きくグループ...
続きを読む【金融機関が行う信用格付について(前編)】 |専門家に5分無料相談全国対応
今回は金融機関の裏事情を少しお話したいと思います。 テーマは「信用格付(=以下、格付)」です。 格付といえば有名な信用格付会社である「スタンダード&プアーズ」や「ムーディーズ」、 もしくはテレビの特番でダウンタウンの浜ち...
続きを読む【メインバンクとは?】|専門家に5分無料相談全国対応
どうもV-Spiritsの有本です。 さて、前回までの長編コラムを終え、今回は新たなテーマとなります。 【メインバンクってつまり何?】 既に起業されている方も、これ...
続きを読む【資金使途のまとめと、借り方の再構築について】
さて、これまで計8回に渡り、様々な資金使途(お金の使い途)と融資の関係性を解説してきました。 それぞれの事業者さんには、様々な資金使途があり、それに応じて適切な資金調達(借入)の仕方があること...
続きを読む元公庫支店長が明かす創業の極意3
借入・相談はどこへ行けば良い!! いきなり銀行の窓口へ行ってもダメ! 創業に際して、自己資金もある程度の準備できた。この資金は、もしものために残しておく虎の子であることも分かった。そこで、金融機関から調達することで、他か...
続きを読む会社のハンコの種類|専門家に5分無料相談全国対応
V-Spiritsグループ司法書士・税理士の渋田 貴正です。今回は、会社で使うハンコの種類について説明します。 私たちは郵便物の受取りなど普段からハンコを押す機会がたくさんあります。それは起業して会社をつく...
続きを読む【つなぎ資金について】
今回はつなぎ資金についてです。 まずはおさらいを。(2019.6.29投稿のコラムをご参照) つなぎ資金 確たる収入に合わせて一括で返済します。 大きな受注の入金や補助金が入るタイミング...
続きを読む【過去のブログより】敵は作るな|専門家に5分無料相談全国対応
例のカリスマ社長があるとき、言っていたこと。 今でも鮮明に覚えている。 誰もに好かれる経営者は、こういう考え方をするんだと思った。 「中野君、経営をしていくんだったら、敵は絶対に...
続きを読む